4名の方が講演されるものだったが、二人目の途中から入った。
3人目の五日市剛さんの、
ツキを呼ぶ言葉は「ありがとう」と「感謝します」であるという講演は
当たり前のことをおもしろおかしく、体験談を交えながら話してくださり、
とてもよかった。
4人目の椛D井総合研究所の取締役常務執行委員の佐藤芳直さんの話も
常々私が考えていることを、
彼の視点で体系的に知的に高質にまとめてあり、勉強になった。
たまに人の話をきくのも良いものです。
それにしても、なぜ私がこのような根性系の講演に行ったかと言うと、
私の周囲で、賢さナンバースリーの一人である
庄子素史さんからの紹介であったから。
庄子さんは今は椛D井総合研究所のコンサルタント。
前職は某テーマパークでミッキーマウスをしながら、
営業企画をしていた。
というと彼はいつも怒る。
「ミッキーに人は入っていないですよ」
しかしいつも私はしつこく、「入っていたという」
必ず彼は「違う」という。
お互い筋は曲げない。
営業口調でクールっぽく話すところが玉にキズだが、
視野も広く、知識も豊富で、
何より考え方が柔軟で高尚で良い。
高尚ぶりすぎるところも玉にキズだが、許してやろう。
お互い人付きあいが苦手なところが共通点ではないかと思っているのだけど、
きっと彼は否定するだろうなあ。
「ぶっている」にも、それなりに理由があるのじゃ。
何かって?
世の中がそういう人を求めているからさ。
導かれたいんでしょ、皆。
だって、どっちを向いて進んでいいか分かり難い世の中だもんね。
本当は、俺も分かりゃしねーよ。
けど、地球規模で物事を考えるのは得意だぜー。
将来の夢。
「神様」
コメントありがとう。
ちなみに、私の将来の夢。
「魔女」