池袋の勉強仲間のおはまさんが、
NY往復飛行機の中でカップラーメンを食すのが、
至福の時だとmixiで書いてた。
その不健康な故の甘美な気持ちがよくわかるので、
私(「わたくし」と読んで)も私の「至福の時」について、
江國香織風にしたためたい。
土曜日。
バレエのレッスンを終えて帰宅した。
バレエで汗だくだったので、お風呂にザブンと入った。
ローズマリーのアロマオイルも入れたお風呂。
脚のむくみもゴロゴロととった。
シャンプーする時は、ぐりぐりと頭のツボを押した。
お風呂から出て、ドライヤーで髪の毛を乾かした後、
赤ワインのボトルをダンボールから取り出して、
ワインオープナーでグイグイあけた。
ワイングラスに注ぎ、冷蔵庫からサラミを取り出した。
ワインを飲んでは、ぷはっーっと言った。
MDに録音していた、
先週の日曜日の福山雅治のラジオを聴いた。
相変わらず面白くて、
ワインを飲みながら笑った。
サラミがなくなったので、プチトマトを洗って食べた。
福山氏がラジオで
「僕はね、お酒を飲んでへべれけになる女性は、嫌い。」
と言った。
「嫌い」が何度もリピートされた。。。( ̄_ ̄|||)
(私には関係ないですけどね)
と、そこに出かけていた家族が帰ってきた。
「至福の時」、終演。
2008年03月01日
この記事へのトラックバック
「ワイン」と「サラミ」
良いっすね
「へべれけ」こそ「至福の時」なり
Byおはま@今朝、二度と飲むまいと反省していたのに、ウィスキーなめてチキンラーメン食べながらミクシーしてる
しばしば、娘に邪魔されますが・・・・・。
修士・博士課程を通じての、弟弟子のはーより
ストイックな生き方から対照的な生き方もアリですよね。
はーさん
娘が寄ってくれるときが、至福の時でしょう。
そのうち、思春期がくると・・・うっ