受付
開演前 リーダーゆっきー挨拶
(お見事でした。彼女のお母様は私と同じ年・・・( ̄‥ ̄))
指揮の松浦 修氏より楽曲紹介、楽器の説明
広島交響楽団12名の弦楽アンサンブルの様子
アンコールは、“カノン”と、もう一曲サービスで“星に願いを”
皆様のおかげです。深謝。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
粟屋先生をはじめ、多くの方のサポートがあってこそ実現することができたコンサートです!ありがとうございます。
一生忘れません。
お疲れ様。
よくがんばりました。
ほさんが、陰になり、陰になり着実に物事を進められている姿は、輝いていました。
社内のイベントと重なり、残念ながら見送らせていただきましたが、
成功は何よりです。
仁美さんの思いがひしひしと伝わってきていました。いい先生です。
私もこんな先生に出会いたかったです。
ありがとうございます。
破天荒なHAPPY MANさんの先生というのは、大変そうです(笑)私はHAPPY MANさんの子供になりたい。ご子息うらやましいです!
三宅清嗣さま
当日のアンケートで、皆様から「アルコールがあればよいのに」というリクエストが多かったです。日本酒とクラシック音楽のコラボはいかがでしょう?