院生時代の仲間が、
「コーヒー飲まれているんですね」と。
「はい?」
テレ朝ドラマ「相棒」の右京さんのように聞き返すと、
「僕は、粟屋さんには茶柱のイメージがありました」
とのこと。
そのイメージ、全く間違いでは無いのですが、爆笑しました。
「日本茶」のイメージではなく、「茶柱」かい!
それはそれで、縁起が良い。
毎朝コーヒーをドリップして飲むのも朝のルーティンですが、
毎日日本茶も冷茶にして飲んでおります。
ですから、私は忙しい。
週に2回は、近所のコーヒー問屋さんにコーヒー豆をひいたのを買いに行き、
月に1回は、銀座のお茶屋に日本茶を買いに行く。
かつ、毎日毎日コーヒーを淹れ(ちなみに朝と昼食後)、
日本茶も淹れ、で、たい焼き君のよう。
コーヒーと日本茶で、私の健康は保たれております。
あ、そうそう、先般コーヒー屋さんで、コーヒーベルトなる地域を知りました。