映画『日日是好日』(にちにちこれこうじつ)
http://www.nichinichimovie.jp/
鑑賞しましたが、これは良い映画です。
映画館まで観に行ってよかった、と思える映画です。
茶道を習った女性の24年の話。
黒木華ちゃんの好演と、樹木希林さんの熱演というか熟演というか、
淡々とした流れにもかかわらず、
鑑賞しながら、涙がさらさらと零れ落ちるのです。
20歳から44歳までの24年、
20歳のころの将来への期待、30歳のころの不安、40を超えての少し達観した感じ。
その女性の目を通しながら、
お茶の先生である樹木希林さんの言葉の染み入ること!
初釜の挨拶で、先生役の樹木希林さんが
「今年も同じように初釜を迎えました。
変わらないことが、一番幸せなのかもしれません」
お茶の世界には「一期一会」の教えもありますが、
同じ人にお茶をお出ししたとしても、毎回違う。
だからこそ、今をちゃんと過ごさねばならない。
それが『日日是好日』
そっか、そうだよなーと、納得の映画でした。
樹木希林さんの演技は圧巻。
もはや演技ではなく、人生の先輩として我々に語ってくれている感じ。
大人のあなたにお勧めの映画です。
一人で鑑賞されたほうが、自分と向き合えてよいかも。
2018年10月20日
この記事へのコメント
コメントを書く