http://www.hiroshima-museum.jp/
仕事やらプライベートやらで、しばしば出かけたものだ。
http://bouchukan.seesaa.net/article/380709496.html
40周年というので、この度、久ぶりに参った。
久しぶりだと変わっていたところか二点。
まず、なんと、スマホを館内wifiにつなげば、絵の説明が表示されるシステムが
導入されていた。
説明が流れるオーディオは他の美術館でも借りるが、
手元のスマホでそれができようとは!
ただ、音声ではない、テキストデータね。
次に、なんと館内撮影OKとのこと!
同館のHPには撮影NGとあるのだが、館内にはOKと表示。
(40周年記念で収蔵作品のみの展示だったからかと)
怖いので、念のためスタッフの方に伺うと、撮影OKとのこと。
もちろん、絵に権利があるものがあるので(!印がついている)、
SNSに載せる時は注意が必要。
私の大好きなシャガールも写したけど、!付きなので、
ちょっとごまかしてみましたが、
こんな感じで撮るのOK。
写真を撮る、という行為が、
電話の持ち歩きと、
その電話にカメラ機能が付加されたことで、
身近になった今日この頃、
マナーは必要だけど、こうして撮影できるのは、なんだか嬉しいものです。