我がゼミ生は、意欲的に担当の企業様に訪問し、ヒアリングを進めている。
「仁美ゼミ」ライングループで、ちゃんと報告をしてくれる、ゼミ生は本当にかわいい。
さて、そうやってお若い学生さんが頑張ってくれるので、大人も頑張るべと、
一昨日、主催である富士ゼロックスのみなとみらいのオフィスで、
地域の主体である印刷会社さん、
金融機関、それから大学の教員が大勢集まり、情報交換会が開催された。
そもそも私がこのプロジェクトを知ったのは、
広島時代に、広島の印刷会社さん 広工の鈴木社長様が、
一緒にしませんかと声をかけてくださったからだ。
その時には、すでに今の大学に移ることが決まっていたので、
他の教員をご紹介した。
その後、鈴木様のお口添えがあって、今の大学のある千葉で、同プロジェクトを行うことになった。
千葉で私共の面倒を見てくださるのは、太陽堂印刷所の日暮社長様。
一昨日の会議でも私の席は、日暮様と鈴木様の間。
なんだか不思議な気持ちだった。
もしもあの時、今の大学に移らなければ、この会議には、鈴木様とペアで出席したであろう。
そんな人生の分岐点。
不思議な気持ちになりながら、私はあの時の決断を迷いなく良し!と思っている。