BSで放映された映画「八甲田山」を録画して、改めてじっくり観た。
男性陣には、ご存知の方も多いと思うが、
新田次郎の小説『八甲田山死の彷徨』を原作とした、
陸軍の極寒地での訓練の話。
実話でもあるらしい。
リーダーシップを学ぶのにも活用される同映画は、3時間超えの骨太の大作。
映画からは、周到な事前準備や計画、現地調査、実行力、交渉力の必要性を痛いほど感じる。
男女のどーのこーのもなく、とにかく雪中行軍の様子が映しだされて、観ていて寒い。
しかし、あそこで本当に訓練した陸軍の軍員さんや、
映画のスタッフのことを考えると、
温かい室内でコーヒーを飲みながら見ている自分が、
「寒い」などとは、口が裂けても言ってはいけないと思う。
それにしても、1977年の映画ですからね、出演者が若い。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AB%E7%94%B2%E7%94%B0%E5%B1%B1_(%E6%98%A0%E7%94%BB)
また、(いまさらながらですが)高倉健さんの、カッコイイこと!
冬休みは、健さんの映画三昧としよう。
2012年12月17日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック