ここ数年,自身の参勤交代で心の余裕がなく,多くの人に不義理を働いていたので,
最近は罪滅ぼしのように,周囲の人とコミュニケ―ンをとっている。
その一つとして,この週末,我が家に人を招いた。
我が家にこうした来客があるのは,何年ぶりだろうか。
その日は朝から掃除に明け暮れた。
日頃,省エネ的な掃除をしているし,年末の大掃除の時期は寒くて体が動かないしで,
そのつけが,シンデレラなみのぞうきんがけを私に強いる。
掃除の後は,食事の準備だ。
自分の身なりを整えることも必要だ。
それから,彼らの訪問時刻までに,どうしても買いものに行きたい。
トイレのマットとトイレットペーパーホルダーのカバーが買いたいのだ。
我が家のトイレのマットはゴージャス系の柄の紺色,
トイレットペーパーホルダーのカバーはレースの付いたピンクで,
どうにもこうにもミスマッチだ。
毎回トイレに入るたび,このミスマッチに違和感を覚えながらも,
トイレを出ると,その他のこもごもに追われて,忘れていた。
よって,ミスマッチはここ数年続いていたことになる。
(なぜ,そんなミスマッチが生じるような買い物を過去にしたのか,記憶にない。)
しかしその日は,午前中にシンデレラのように床拭きをトイレにもしながら,
この組み合わせはいかん!と強く感じた。
なぜなら,今回の来客の一人は,超オシャレなのだ。
だから,彼女の手前,くだらぬミスマッチは,何としても避けねばならない。
訪問客の「今から向かいます」のメールとともに,
私は車で家を飛び出てお店に向かった。
グリーン?ピンク?
我が家のトイレの床や壁は何色?と悩みながら,
アイボリーのトイレマットと,トイレットペーパーホルダーのカバーと,
スリッパを購入した。
購入後,私の素早いハンドルさばきと小気味なエンジンの操作により,
(*軽自動車なので,単にふかしただけだが)
家にたどり着いたと同時に,来客の車も到着。
ギリギリセーフ!
たまにはこうして来客を招こう。
とにかく家がきれいになる。
次回は,松井棒を買っておきたい。
2010年02月07日
この記事へのトラックバック
松居棒でした。
松居和代の推薦する掃除グッズです。