茶柱が頻繁に立つ縁起の良いお茶だ、ということをブログに書いた。
その1;http://bouchukan.seesaa.net/article/98813283.html
その2;http://bouchukan.seesaa.net/article/100463019.html
そのいただいたお茶を3缶全部飲みきったので、
買いに行った。
神楽坂(楽山というお茶屋さん)まで。。。広島在住のあたくしが。
神楽坂をえっちらおっちら上がっていると、
「あ〜〜〜〜〜っ」
と声。
うつむき加減に歩いていた私が、ふと顔を上げると、
そこには、
その縁起のよいお茶をくださったTさんが、
びっくりして立っておられた

Tさんは、丁度この近くで撮影があり、立ちあっておられたらしい。
以前、Tさんからいただいたお茶がおいしかったから、
買いに行ってる途中なんですよ、
奇遇ですね、びっくりですね、こんなこともあるんですね、と
お茶屋さんのHPを印刷した用紙を握り締めていたのを
見せながら、私も話した。
広い東京、実は狭い???
広島ではあっちこっちに面が割れてて、悪いことができないが、
東京でもできないらしい。
しつこいですが、念のため申しますが、
悪いことをしているわけではありません( ̄‥ ̄)。
悪いことをしたいわけでもありませんヾ( ̄ε ̄ヾ)。
誤解の無いよう ┏o ペコッ
で、お目当てのお茶屋さんで、3袋お茶を購入しました。
次にあの坂をのぼるのは、冬
