電車は最低距離、すいた車両で座らず、人との接触は家族・買い物以外一切なしのウォーキングです。】
高田郁さんの『あきない世傳 金と銀』は、大阪の呉服屋さん五鈴屋江戸本店が、
日本橋ではなく浅草に出店する。
(ネタバレです)
なので、浅草散歩。
まずは入谷駅で降りて入谷鬼子母神。
雑司ケ谷の鬼子母神、千葉・下総中山の鬼子母神(法華経寺)とともに、
「江戸三大鬼子母神」らしい。
そして、子供を守る鬼なので、鬼の字にツノなはい。

そこから河童橋商店街、スカイツリーが近いね。

せっかくなので食器を購入。
浅草寺方面へ向かいますが、浅草寺にはいかず、周囲をウロウロ。
おそらくこのあたりに五鈴屋江戸本店があったという想定でしょう。
さて、ホッピー通りなる飲食街。
ここは元気があって、東アジアの路面店のよう。

そこから吉原に向かいます。
(続く)