我がPC ダイナマイト(ダイナブックね)。
これまでも何度もトラブルを生じながらも、
タフに生き長らえている。
買ったのは4年前なので、まだお蔵入りには早い。
相棒なので、がんばれがんばれと励ましあいながら来ているが、
このダイナマイト、zoomに弱い。
すぐ電源が落ちる。
今期のリモート講義時にそれでは困るので、
大学からPCを借用し、それも使用している。
ダイナマイト(ダイナブックね)、meet時は大丈夫だったのに、
なんと今日の午前中、講義時に受講生さんから
「先生の声が聞こえません!」のメッセが怒涛のように押し寄せたと思ったら、
ダイナマイトの電源が落ちた・・・
講義時はオンライン資料の映り方を確認するのに、
もう一台PCを立ち上げているので、
そちらから
「みなさーーーん、ここにいまーっす」と声をかけ、講義を続けた。
まあ、いろんあことがあるものだ。
先般は、ゼミの途中で我が家のwifiが切れて、
私の顔が固まったままそのままドロン となった(らしい)。
光ファイバーも怪しいということだ。
慌ててスマホで入って、「以上」と声をかけ、ゼミ終了となった。
ま、そんなこんなでトラブルも日常となりつつある。