特に今週は面白く、心地よい疲労感に包まれ、昨夜の金曜の夜も、10時に寝てしまった。
それくらい今週の木曜金曜は、良い意味でハードだった。
さて、金曜の午後は、2年ゼミ、3年ゼミがある。
3コマ目の2年ゼミは12名。
4月から始まったばかりなので、まだ相互に手探り状態だが、
昨日は、この紅茶が美味しいと、皆に配ってプレゼンした学生がいた。
意識の高いゼミ生が多いので、
もちろん、今年度も千葉市との連携事業は行うが、
何かしら、もっと面白いことをできたらなと思っている。
4コマ目の3年ゼミは、7名。
富士ゼロックスの志プロジェクトを行うが、
となりの研究室のKマーケティングが専門のK先生のゼミも参画してくれるとのことで、
昨日は合同ゼミを行った。
各チームがプレゼンをして、担当企業を選択したのだ。
プロ野球のドラフト風に進行してくれるゼミ生もいて、大爆笑。
もちろん、各チームの企業選択理由プレゼンも、工夫がみられて面白かった。
教育は共育だと思うので、
こうして教員にも知的刺激を与えてくれる学生の存在は嬉しい。
彼らから信用される、おもしろかっこいい大人になりたいものだ。