新横浜―新大阪間の新幹線で隣に座った人は、
右目の端で見る限り、ちょっとおしゃれな30代前半サラリーマン男性だった。
彼は着席後、すぐにパソコンを取り出し、パソコンをつつきはじめた。
右目の端で見る限り、細く長い指で、薬指には指輪があったので既婚者なのだろう。
しばらくして仕事が終わったのか、パソコンをおさめ、
小さなかわいい絵柄の紙袋から何か取り出した。
右目の端で見る限り、おにぎり二個と、使い捨ての容器に入ったたくさんのおかず。
水筒もある。
きっと奥様が持たせてくれたのだろう。
羨ましい。
私もそういう妻が欲しい。
おにぎりは一個でいいです。
2015年07月25日
KITTE
友人がランチを予約してくれて初めて知った丸の内の商業施設KITTE。
知らなかった!

旧東京中央郵便局跡地に建てられたビル「JPタワー」内の、
日本郵便初の商業施設らしく、2013年3月21日にオープンしていたとのこと。
郵便局だから名前がKITTE(キッテ)とはなかなか!
「chokin」とか「kanpo」とかも候補に上がったのでしょうね。
ランチ後、友人が面白いよと教えてくれた二階三階にある、
東京大学総合研究博物館が、これまた面白かった!
IMT(InterMediaTheque)というらしい。
東京駅丸の内側に出て左側だから(笑)
ぜひどうぞ!
しかし、地方ではガンガンデパートが閉店し・・・なのに、
首都圏のパワーはすごい。
知らなかった!
旧東京中央郵便局跡地に建てられたビル「JPタワー」内の、
日本郵便初の商業施設らしく、2013年3月21日にオープンしていたとのこと。
郵便局だから名前がKITTE(キッテ)とはなかなか!
「chokin」とか「kanpo」とかも候補に上がったのでしょうね。
ランチ後、友人が面白いよと教えてくれた二階三階にある、
東京大学総合研究博物館が、これまた面白かった!
IMT(InterMediaTheque)というらしい。
東京駅丸の内側に出て左側だから(笑)
ぜひどうぞ!
しかし、地方ではガンガンデパートが閉店し・・・なのに、
首都圏のパワーはすごい。