使用済の自動車を破砕すると7割が鉄のチップとなります。
それを高炉や電炉の製鋼会社に売る会社です。
ちなみに、その工場は、日本鋼管の跡地にありました。
それから最近いろいろな事件がある川崎市ではありますが、
川崎駅はとても綺麗&立派。
その川崎駅に隣接してラゾーナ川崎という商業施設。
そのラゾーナ川崎は東芝の工場の跡地とのこと。
ふーん。なるほど。
調べてみると、その他にも製造工場が商業施設に変わったところは、
多々あります。
時代の変化に伴う産業構造の変化を鑑みることができるのですが、
こんなに商業施設ができて、どうするのでしょう?ね。