5月4日日経新聞朝刊の一面下のあたりの
「ConsumerX 2」。
バブル世代の娘息子は、親と買い物に行く、とのこと。
おっしゃる通りだと思う。
が、最後の「マーケティングライター」の女性の方のコメントは信憑性を疑う。
コメントでは「「バブル世代の女性は寿退社が当たり前」
ここまでは良しとしよう。
「夫は仕事に忙しく、愛情の向け先は子供だけだった」
とのこと。
この根拠は何か?
仕事に忙しい夫は、高度経済成長時代からの常だろう。
バブル世代に青春を迎えた世代は、その後のバブル崩壊も経験し、
ファミリーでキャンプが楽しいね♪というお金を使わずに
家族で楽しむ時代も味わってきた。
よって、「マーケティングライター」の女性の方のコメントは
疑問だらけだ。
文章量での制約もあるだろうから、言葉足らずの側面があることも理解できるが、
少なくとも、経済面では影響力の大きい新聞なだけに、
コメントをいただく相手や、
その根拠性には十分気を付けていただきたい。
2015年05月04日
房総半島日帰りの旅その5 鋸山日本寺
あなたは鋸山をご存じか?
加えてそこに日本寺、というお寺があることも。
私は知らず。
駐車場に車を止めてから、
まずはこの大きな大仏様(馬から落馬する的な言い回しですが)を拝見。
高さ31mで座ってる大仏様としては日本最大級らしい。
奈良の大仏様は、14.7mらしい。
手を合わせて、いろいろ感謝。

と、そこからが地獄だった。
頂上へと登る道というか階段が、まだかまだかというほどに続く。
私は日ごろの生活で、十分頑張っているので、これ以上の頑張りはしたくない。
のだが、ここまで来て引き返すのも癪だし、と登頂。
写真を撮る元気もなく、すぐに下山。
下山しながら、いかに長い階段だったかを実感。
ちなみに頂上には「地獄のぞき」がある(らしい)。
長い列だったので、当然並ばず。
あーーー、モヒートが飲みたい。
帰途のアクアラインの渋滞は想像を超え、12時間の日帰り房総半島南側の旅終了。
また時間と体と心の余裕があるときに、
千葉の東側と、北側に行ってみたいものです。
それから千葉市散策も。
(おわり)
加えてそこに日本寺、というお寺があることも。
私は知らず。
駐車場に車を止めてから、
まずはこの大きな大仏様(馬から落馬する的な言い回しですが)を拝見。
高さ31mで座ってる大仏様としては日本最大級らしい。
奈良の大仏様は、14.7mらしい。
手を合わせて、いろいろ感謝。
と、そこからが地獄だった。
頂上へと登る道というか階段が、まだかまだかというほどに続く。
私は日ごろの生活で、十分頑張っているので、これ以上の頑張りはしたくない。
のだが、ここまで来て引き返すのも癪だし、と登頂。
写真を撮る元気もなく、すぐに下山。
下山しながら、いかに長い階段だったかを実感。
ちなみに頂上には「地獄のぞき」がある(らしい)。
長い列だったので、当然並ばず。
あーーー、モヒートが飲みたい。
帰途のアクアラインの渋滞は想像を超え、12時間の日帰り房総半島南側の旅終了。
また時間と体と心の余裕があるときに、
千葉の東側と、北側に行ってみたいものです。
それから千葉市散策も。
(おわり)
房総半島日帰りの旅その4 房総半島最南端
海岸美術館でコーヒーをいただいたのち、南下。
目指すは南房総市 白浜町白浜の野島埼灯台へ。

5月なのに、初夏のように暑い。
虚弱体質なので、徐々にくたびれてきました。
そろそろ帰りたい。
帰りの渋滞も怖いし。
(続く)
目指すは南房総市 白浜町白浜の野島埼灯台へ。
5月なのに、初夏のように暑い。
虚弱体質なので、徐々にくたびれてきました。
そろそろ帰りたい。
帰りの渋滞も怖いし。
(続く)
房総半島日帰りの旅その3 海岸美術館
勝浦朝一を後にして、南下。
目指すは南房総市千倉町の海岸美術館。
サンデーモーニングのファンですからね、
それに出ている浅井愼平氏の写真ギャラリーとのこと。
「海岸」というよりは、
海岸から少し入った森の中の美術館という感じ。
建物も庭も写真も雰囲気もオシャレ〜

(続く)
目指すは南房総市千倉町の海岸美術館。
サンデーモーニングのファンですからね、
それに出ている浅井愼平氏の写真ギャラリーとのこと。
「海岸」というよりは、
海岸から少し入った森の中の美術館という感じ。
建物も庭も写真も雰囲気もオシャレ〜
(続く)
房総半島日帰りの旅その2 勝浦朝市
最初の目的地は、勝浦朝市。
天正の時代から400年以上続いているらしい。
また国内の三大朝市の一つらしい。
これを行かずにおられようか!
付近に到着したが、駐車場がわからず。
地方都市とはいえ、そこそこ大都市で暮らしていたものとしては、
「車は駐車場に停めるもの」という既成概念があった。
が、広大な土地を持つ勝浦では、路上駐車の列だった。
そうだったのか・・・
と車止めに時間を要しながらも、いざ朝市に出陣。
漁の町ですから、当然魚(生魚は食べられないので、干物しか買えないのが残念)、
それからおばあちゃんが作って売っている野菜。
根菜の葉っぱは無料で頂戴する。
それから海苔 などを購入し、
皆が並んでいたわらび餅(200円)を食して満足。

【お時間があればお読みください】
海苔を買ったとき、それを売っている女性がクイズを出すという。
当たれば、もう一帖プレゼントとのこと。
クイズは以下。
「交際期間5年、結婚して10年の夫婦がいます。
とても仲良しの夫婦だったので、夫曰く
『こんなに結婚が楽しいのだったら、もっと早く結婚すればよかった』。
それに対して、妻は何と答えたのでしょうか?」
一生懸命考えました。
まだ夫婦は若くて、もっと早く結婚したら法律違反になつのか?とか
おやじギャグがどこかに含まれているのか?とか
ひねって答えねばならないか?など。
あなたはどう考えますか?
ちなみに、海苔屋の女性の回答によると、
「そんな風に言ってくれてうれしいわ」
とのこと・・・?????
クイズなん?
(続く)
天正の時代から400年以上続いているらしい。
また国内の三大朝市の一つらしい。
これを行かずにおられようか!
付近に到着したが、駐車場がわからず。
地方都市とはいえ、そこそこ大都市で暮らしていたものとしては、
「車は駐車場に停めるもの」という既成概念があった。
が、広大な土地を持つ勝浦では、路上駐車の列だった。
そうだったのか・・・
と車止めに時間を要しながらも、いざ朝市に出陣。
漁の町ですから、当然魚(生魚は食べられないので、干物しか買えないのが残念)、
それからおばあちゃんが作って売っている野菜。
根菜の葉っぱは無料で頂戴する。
それから海苔 などを購入し、
皆が並んでいたわらび餅(200円)を食して満足。
【お時間があればお読みください】
海苔を買ったとき、それを売っている女性がクイズを出すという。
当たれば、もう一帖プレゼントとのこと。
クイズは以下。
「交際期間5年、結婚して10年の夫婦がいます。
とても仲良しの夫婦だったので、夫曰く
『こんなに結婚が楽しいのだったら、もっと早く結婚すればよかった』。
それに対して、妻は何と答えたのでしょうか?」
一生懸命考えました。
まだ夫婦は若くて、もっと早く結婚したら法律違反になつのか?とか
おやじギャグがどこかに含まれているのか?とか
ひねって答えねばならないか?など。
あなたはどう考えますか?
ちなみに、海苔屋の女性の回答によると、
「そんな風に言ってくれてうれしいわ」
とのこと・・・?????
クイズなん?
(続く)
房総半島日帰りの旅その1
千葉市にある大学に勤務していると、当然だが千葉県出身の学生が多い。
なので、学生たちの出身地の位置くらいは理解できるようになりたいと、
そのためにちょっとは千葉の勉強をしようと、いざアクアラインへ。
って、6時半に車に乗り、7時にはアクアラインに入っていたが、すでに渋滞。
その後はもっとひどいことになったようだが、
GWの関東圏での車での移動を、地方出身者は甘く見ていた。。。
加えて、諸般の事情で、高速を一つ手前で降りてしまい、
不本意ながらの一般道走行。
ただ、これがよかった。
国道のみでなく県道も走って、山が低く温暖で豊かな千葉の雰囲気に
なんとなく触れることができた。
JRではない鉄道も走っていて、風情があることも分かった。
ただ、千葉は広い。
今回は房総半島の南側に絞ってドライブや。

(続く)
なので、学生たちの出身地の位置くらいは理解できるようになりたいと、
そのためにちょっとは千葉の勉強をしようと、いざアクアラインへ。
って、6時半に車に乗り、7時にはアクアラインに入っていたが、すでに渋滞。
その後はもっとひどいことになったようだが、
GWの関東圏での車での移動を、地方出身者は甘く見ていた。。。
加えて、諸般の事情で、高速を一つ手前で降りてしまい、
不本意ながらの一般道走行。
ただ、これがよかった。
国道のみでなく県道も走って、山が低く温暖で豊かな千葉の雰囲気に
なんとなく触れることができた。
JRではない鉄道も走っていて、風情があることも分かった。
ただ、千葉は広い。
今回は房総半島の南側に絞ってドライブや。
(続く)
曖昧な情報
2,3年前のこと、とある政府系銀行出身の研究仲間と野球の話になった。
研究仲間は東京生まれ東京育ちではあるが、
仕事の先輩が広島県は呉出身で、
神宮球場でカープ観戦をするという。
ならば、いつか一緒に!というのが、ようやく先日、実現に至った。
つまり、私と、私の研究仲間と、その先輩の三名様での観戦。
先輩がチケットを手配してくださり、現地集合。
自己紹介しながらのカープ観戦。
野次を飛ばしながら試合をEnjoy。
それにしても、研究仲間の先輩に対する情報があまりに曖昧で爆笑した。
まず「銀行の先輩」というから同じ銀行かと思ったら、
お二人とも政府系銀行ではあるが別の銀行だった。
加えて先輩は「東大出身」ではなく早稲田だった、
研究仲間曰く、賢い人は東大出身が多いから、そうだと思い込んでいたらしい。
呉出身というので、私と同じ高校?と事前に研究仲間に聞くと
広島学院だという。
それを前提に話をしていたら、広大付属中高だった。
ここまで情報が違うと、和む。
別にどこの高校でも大学でも銀行でも、カープ観戦には一切関係無いし、
私にも影響は全くない。
カープは負けた。残念。
研究仲間は東京生まれ東京育ちではあるが、
仕事の先輩が広島県は呉出身で、
神宮球場でカープ観戦をするという。
ならば、いつか一緒に!というのが、ようやく先日、実現に至った。
つまり、私と、私の研究仲間と、その先輩の三名様での観戦。
先輩がチケットを手配してくださり、現地集合。
自己紹介しながらのカープ観戦。
野次を飛ばしながら試合をEnjoy。
それにしても、研究仲間の先輩に対する情報があまりに曖昧で爆笑した。
まず「銀行の先輩」というから同じ銀行かと思ったら、
お二人とも政府系銀行ではあるが別の銀行だった。
加えて先輩は「東大出身」ではなく早稲田だった、
研究仲間曰く、賢い人は東大出身が多いから、そうだと思い込んでいたらしい。
呉出身というので、私と同じ高校?と事前に研究仲間に聞くと
広島学院だという。
それを前提に話をしていたら、広大付属中高だった。
ここまで情報が違うと、和む。
別にどこの高校でも大学でも銀行でも、カープ観戦には一切関係無いし、
私にも影響は全くない。
カープは負けた。残念。