外も暗くなり始めた夕刻に,学生会館の1階に場所を移し,
高山哲哉アナウンサーと複数の大学の学生たちが,
今後のNHKについてディスカッションする場に。
その基になるのは,我らがゼミ生の調査結果である
「学生のNHKに対する興味関心度調査―君はNHKを見ているかー」です。
昼の12時半より始まった放送は19時前にて終了。
長丁場でした。
NHKの皆様,ゼミ生諸君,その他の皆さんお疲れ様。
この調査研究は,
2年ほど前に,千葉 聡氏(今は「おはよう日本」のチーフプロデューサー)との雑談で,
学生の社会との接点を測定する項目の一つとして
NHKの調査を行うことが種として生まれ,
昨年秋ごろ,アナウンサーの里 匠氏に,
当該調査を2009年度にはしたいと思っていると,これまた雑談したことより,
共に何かしましょう!と種をまく場を頂戴し,
最終的には高山哲哉氏が,番組内で花を咲かせてくださった,
ということでしょうか。
このように振り返れば私は,雑談していた2年間,という感じですが,
何はともあれ,一つ大きな仕事が終わった,とほっとしています。