
卒業したゼミ生たちが10名ほど集まってくれた。
三井ガーデンホテル広島のビルの中の三井不動産中国支社の会議室。
マツダスタジアムの周辺の開発を三井不動産株式会社がになっており,
そのお手伝いを私が若干させていただくことになった。
ついては,妙齢の彼女たちの意見を聞きたく,
OGゼミ生達に集合してもらった。
まずは,三井不動産の柴田さんと小田さんより,
開発の現状と今後の予定を説明していただいた。
その後,ランチをいただきながら,
2時間ちょっとKJ法でまとめながらブレーンストーミング。
面白い意見が湯水のように出てくる。
(ユニークな意見が満載)
皆,事前に職場や周囲の人にも尋ねて,
意見を集約していおいてくれたようだ。
時間にして2時間ちょっととはいえ,
真剣に話し合うとぐったり疲れる。
今日はお疲れ様。
ありがとね。
と終わるわけもなく,ではでは,軽く行きましょか,と皆で
並木通りのお店へ・・・
その様子とともに,かわいいかわいいOGゼミ生たちをご紹介。
(時折勤務先の賀茂鶴のお酒を持ってきてくれるゆみちゃんは,
体調不良のためブレーンストーミング後即帰宅。
また今度ゆっくりね。)
かわいらしいので,若く見えるが,
今回のメンバーの中では一番年上の尼ちゃん。
毎年卒論をまとめる冊子の表紙の木の貼り絵は,彼女の作。
左が京ちゃん,右が裕子。
彼女たちとはよく恋愛談議に花を咲かせた。
今もいろいろ恋愛に悩んでいるらしく,
話を聞いてくれ,飲みに行こう,とうるさい。
近々行こうね

左がゆりえちゃん,右がえみちゃん。
中央はオブザーバーで参加してくださった山田先生。
粟屋ゼミのカープつながりは,この世代から。
アカッパを考案したね。
左が麻美ちゃん,右がメグ(森山姉)。
旧広島市民球場の観客動向調査で汗を流したのはこの世代。
ALL-IN対象をとって,ブラウン監督から表彰してもらったね。
君らの汗と涙が,その後も色とりどりの花を咲かせているよ。
左がほってぃ,右がさなえちゃん。
広島交響楽団を招いてコンサートをしたのはこの世代。
寒かった日のクリスマスコンサートがついこの前のよう。
こうして縦のつながりができていくのは,
おばあちゃんとしては嬉しい。
個性の強い,濃いメンバーの相互の化学反応が面白い
楽しい昼下がりでした。ちゃんちゃん。
みんな,Thank you
