1つ目は人との交流。
10時半のアポで時事通信社の方が研究室に来られ,
なんだかんだと話をしていたところに,
ふらっといらした某新聞社のF氏。
(別件の取材後、粟屋は元気かと寄ってくださったらしい)
3人で情報交換会となり,そのまま太田川を見ながらのランチ会(学食ですが)へ突入。
広島県というのは昔ながらの教育県で,
大学進学率は,1位東京,2位京都に続き,不動の3位を確保し続けていること等、
短い時間だったけど,いろいろな話をし,
引きこもりのような生活が続いていた私は,
久しぶりにシャバの空気を感じ,刺激を受けた。
脳が活性化された感じ。
雑事に流されずに,時には率先してシャバにでていくべし

2つ目は,注射が痛くなかったこと。
職場でインフルエンザの予防接種を申し込んでおいた。
が,日にちをいつものように失念していた。(今日の午後だった)
親切でかわいいHさんから「注射ですよ〜」とお電話をいただいたので,
あわてて飛んでいった。
たまたまニットのアンサンブルを着ており,下は半袖だったので,ラッキーと注射

注射嫌いな私

冬支度完了です

なんだかちょっといい気分の今日。
ささやかな幸せ
